|  | 
          21樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 13:06
          
          
            〜しか(表示限定、排除其他,而だけ只说了“只有”)1.解释:「し」→"强”→「强いる(强迫)」;「か」→添加;「しか」→加强
 2.直译:……是最强的,除了……以外没有其他更……的
 3.注意:必须接否定(要把否定翻译出来)
 4.意译:只有……,除了……以外没有其他更……的
 5.接续:动词的原形、名词
 6.例句:外国語は、フランス語しかできない。
 
 
 | 
    
      |  | 
          22樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 13:07
          
          
            〜ばかり 1.解释:「ば」→”把”;「か」→"加";「り」→拟态词结尾 
2.翻译:全是……;光是……;净是…… 3.口语:「~ばっかり」4.接续:名词、动词的原形、动词的て形
 5.例句:休日は出かけたくない、どこへ行っても、人ばっかりです。
 
 
 | 
    
      |  | 
          23樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 13:07
          
          
            も叫也连都,可以升级到下面三个助词:〜すら(语气强)
 〜さえ(语气弱)
 〜こそ
 
 | 
    
      |  | 
          24樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 15:22
          
          
            〜すら(语气强)1.解释:举出极端的事物;「す」→「それ」,「ら」→“拉”(方向)
 2.意思:连……
 3.注意:通常不跟「~ば」一起使用
 4.区别:语气比「さえ」强
 5.接续:名词、助词
 6.例句:子供すらわかることなのに、どうして大人のあなたがわからないの?
 
 
 | 
    
      |  | 
          25樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 15:24
          
          
            〜さえ(语气弱) 1.解释:举出极端的事物;「さ」→「それ」,「え」→表示“方向"的「へ」 2.意思:连…… 3.注意:常用「~さえ~ば」,表示"只要……就……" 4.区别:语气比「すら」弱 5.接续:名词、助词 6.1例句:社長にさえ対応のできない問題だから、下っ端の私に対応できるはずがない。
 はずがない:没有这种客观性的应该(不可能)
 “能、会”在说人的时候(除非是孩子),通常会婉转地说(转换成“对我来说能”)
 
 さえ可以降级为も(一直都可以),の可以改为がさえも是完全地强调,でさえ可降低为でも
 
 
 6.2例句:反則さえしなければ、勝っていたのに…(のに只是语气词)勝っていた:那个时候赢了(いた表示过去)
 
 | 
    
      |  | 
          26樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-7 15:26
          
          
            〜こそ 1.解释:强调前面的名词;「こ」→表示方向的"过”,「そ」→「それ」 2.意思:正是……;的确…… 3.注意:「~ばこそ」是「~からこそ」(正是因为……)的古语 4.接续:名词 5.1例句:「宜しくお願いいたします。」「こちらこそ宜しくお願いいたします。」
 
 5.2例句:河野さんは言葉遣いこそ悪いが、本当は心の優しい人だよ。
 
 5.3例句:子供のためを思えばこそ、アルバイトしながら通学させている。
 ば是から的古语(因为)
 正是为了谁着想:XXのためをおもえばこそ、
 | 
    
      |  | 
          27樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-8 06:03
          
          
            〜が重点:口语是「けれども→けれど→けど」(从左往右口语化的程度越来越高)
 1.顺接(单纯接续两个句子)
 (1)语气:正式
 (2)接续:谓语词(动词、形容词、助动词)的简体和敬体
 (3)例句:失礼ですが、お名前を教えていただけませんか。
 
 2.逆接(转折)→注意:完全性转折
 (1)翻译:虽然……但是……
 (2)语气:正式
 (3)接续:谓语词(动词、形容词、助动词)的简体和敬体
 (4)例句:メールを出したが、先方からの返事はまだ来ていない。
 
 3.省略后句(为了使语气变得柔和)
 (1)注意:省略号是3个点
 (2)语气:正式
 (3)接续:谓语词(动词、形容词、助动词)的简体和敬体
 (4)例句:こちらのほうが正しいと思いますが…(こちら可指人、地点、方向、东西,更礼貌)
 
 | 
    
      |  | 
          28樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-8 06:04
          
          
            〜のに1.解释:「の」→名词化;「に」→方向
 2.注意:完全性转折
 3.意思:虽然……但是……
 4.语气:惊讶或消极(焦虑、不安、不满等)
 5.接续:动词和形容词的简体、形容动词和名词加な
 6.例句:彼女は日本語を半年しか習っていないのに、もうこんなにしゃべれるのよ。(の是加强语气(难点就在语气))
 
 | 
    
      |  | 
          29樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-8 06:05
          
          
            ~ても 1.解释:「て」→动词和形容词的中顿;「も」→强调 2.注意:让步性转折(も可看出转折→因为有强调,强调在不一样的情况下(否定、转折、相反)才强调)(也可表示举例) 3.意思:即使……、尽管……、不管……、无论…… 4.变形:动词和形容词的て形 5.1例句:彼に聞いてもわからないと思う。
 5..2例句:忙しくても体を鍛えています。
 
 
 | 
    
      |  | 
          30樓
          啊啊是谁都对
          2024-7-8 06:06
          
          
            〜でも 1.解释:「で」→「です」的中顿;「も」→强调 2.注意:让步性转折 3.意思:即使……、尽管……、不管无论…… 4.接续:名词、形容动词 5.1例句:簡単なことでも、まじめに対応しなければならない。(语气最生硬)
 
 5.2例句:嫌でもしょうがない。(しようがない的口语)
 
 
 |